【PR】≫



クラウドファンディングに挑戦してみる

カテゴリー





こんにちは。


晴れ渡る日曜日、
いかがお過ごしでしょうか。


今日書きたいことは


「クラウドファンディング」について

私たちEclat Okinawaが
開業して香水を作り、販売するためには
自己資金のみでは
多数の香水を生産することは難しいと考え、
クラウドファンディングで資金を集めてみてはいかがと
考えこれから挑戦するところです。

※クラウドファンディングとは
クリエイターや起業家が製品・サービスの開発、
もしくはアイデアの実現などの「ある目的」のために、
インターネットを通じて不特定多数の人から資金の出資や協力を募ることをいいます。


そして、クラウドファンディングを利用するには、
いくつかのサイトがあります。

その中で、私たちは地域に密着したこちらのクラウドファンディングを利用したいと考えています。

ここ↓
https://faavo.jp/okinawa



そして、今このHPを色々見ていると、

目標額を上回っているひとや、
1円も集まらず募集期間が終了しているケースもあります。

今私が感銘を受けたのは、
このチーム↓
https://faavo.jp/okinawa/project/792/support#pj-single-nav

スマートフォンについて語るラジオを
自分たちで制作しているそうで、
沖縄から全国にファンができ、
みんなに会うために東京でのイベントがしたい。
でも、東京でイベントをして沢山人が集まってくれても、
赤字になってしまう。
そこで、イベントをする前にクラウドファンディングをして
資金を調達したい。

彼らのクラウドファンディングは大成功!

目標額の40万円を通り越して、67万円が集まっていました。

また、167件の応援メッセージが届いており、、
どれも愛のこもったもので感動しました。

私は彼らのラジオを聞いたことありませんが、
応援メッセージを見ていると
本当に楽しそうにラジオ放送をしているんだろうなっていうのが
とても伝わってきました。

きらきら輝いてるなー
東京でもイベント無事に成功しますように。

きらきら

きらきら


きらきら輝く香水生み出すんだ


友だち追加

↑お問合せなどはこちらから。



♯沖縄♯香水♯お土産♯Okinawa♯Fragrance♯Present







大事なことは全部ワンピースから教わった!笑

カテゴリー


こんにちは!
eclat okinawa(エクラオキナワ)です♡

沖縄の可愛いお土産を作りたい!と思い始めて
少しずつ行動に移してきていると…
不安になることがしばしば。。。。。

正直、誰になんと思われようが
笑われようが、嫌われようが関係ないけど
怖くなることが!!!!
(だって真正面から否定されるのは別に気持ちのいいものではないから。)

けどそんなときはワンピースが特効薬!笑


素直に自分がやりたいこと・伝えたいことを堂々と言えるか。
この気持ち、ほんっとに大事だなって。
コネがあるわけでもなく、お金があるわけでもないけど、こうしたいってこうなるって堂々と伝えることは今、この瞬間からできる。

だからブログもめげずに書き続けます!
こんなちゃらんぽらんな子達でもやりたいこと形にできるんだなって誰かの役に立ったら最高〜

とりあえず大好きな沖縄が今もこれからも何十年後も色んな人にとっての大事な場所であるように
自分にできることで貢献していきたいです。

ではではまた♡



友だち追加

↑お問合せなどはこちらから。



♯沖縄♯香水♯お土産♯Okinawa♯Fragrance♯Present





第4回ミーティング。

カテゴリー


おはようございます!
eclat okinawa(エクラオキナワ)です♡

今日はお昼頃からミーティングがあります!
決めないといけないことがたくさん…!!笑
時間は限られているから、ちゃちゃっと決めていきたい!!!!!!

焦りも不安も楽しみたい!笑
今日も1日楽しく過ごしましょう♡




友だち追加

↑お問合せなどはこちらから。



♯沖縄♯香水♯お土産♯Okinawa♯Fragrance♯Present





マツコさんの言った言葉

カテゴリー

こんばんは。

Eclat OkinawaのRikaです^^


「来年の確定申告は二人で一緒に行こうね」

となんだかうれしそうな二人です

なぜなら「確定申告」って言葉は

事業主が使う言葉で、

ちょー一般ピープルな私たちには

なんだかかっこよく聞こえてしまいます。

来年の年末は、二人で
「あー確定申告忙しい」
って言いながらも内心にやけているかもしれません。


来年法人化して、法人税とかいろいろと払えるのか心配ですが、

ここはかなり誠実に、
心の底から、税金ちゃんと払いたいです。笑

その為にも商品が出来上がったら置いてもらえる店舗を探さなきゃ~

お土産屋さんに並べてほしいよ~笑

コンビニさんに並べてほしいよ~笑

いろんなお店でぜひぜひ取り扱ってほしいよー

お願い~頼みます

一生のお願いです!(←)

営業あるのみですよね!

でも、担当者の方に見てもらって、

良い・悪いの判断は

私が決める事じゃなくて

あちらの決める事だから、

あんまり気負う事ないか。

てへへ


こんなへなちょこりんの

私ですが生み出したい香水は

かなりきれい系です

「沖縄からのかわいいお土産」

最初は入れ物が青と、ピンクの二色を予定してまして、

香りもそれぞれのイメージにふさわしい香りになってます。

次に追加で

3色出ます。

なので、全部で5色です。

名前の候補は今のところ

「Shiney」輝く

でほぼ決定なのですが

「How Shiney」どう輝く

にしたくなってきました

どっちがいいかな

また

5色あるので、

シャイニー ピンク
シャイニー ブルー
他3色

といった感じです。

なぜ5色もシャイニーちゃんを作るのかといいますと、

お土産をお友達やご家族や、会社の同僚に買っていったときに、

みんな同じなんだけど、

ちょっと一人一人の好みをといいますか、

自分の好きな色を選べたらより楽しいかなと思い、5色です。

持ち運び便利なサイズです



あ!そうだ


全然今の話と関係ないんですけど、

私の好きなマツコさん(マツコデラックスさん)が言った言葉で、

女性にあてたメッセージ



「リップの色くらい自分で選べなきゃ人として駄目じゃない?」



って昔、彼?彼女?がそう言ってたんですよ

その言葉がものすごーく

私の胸に鳴り響いて未だに意識します。

リップの色って今の自分の気分を表現できる最大のツールだと思うので、

流行だからとか、

無難な色で選ぶのではなく、

今しっかりと自分がときめく色を選ぶことで

自分の気持ちに寄り添って

思いっきり自分を表現して

ファッションを楽しみたいよね。

マツコさんありがとう!

あら。なんだか私、脱線しまくりです。

更にもういっちょー!!

私たちの作る香水も、誰かの為じゃなく
持ってる人、今のあなた自身に寄り添う為のものでありますように。






友だち追加

↑お問合せなどはこちらから。



♯沖縄♯香水♯お土産♯Okinawa♯Fragrance♯Present



ITリテラシー

カテゴリー



Eclat Okinawa

Rikaです☆


Eclat Okinawaの!
(エクラオキナワ)


創業までをリアルタイムで~


準備が色々あって

ふう。やっと一息


ライン@の開設は今やっとできました!



友だち追加


なぜか大変でした笑


私のITリテラシーの低さ!

新しいものに対する柔軟性が弱く

なってることに気づかされました笑


昔の私ならスマホやパソコンを

初めて触るとき、

説明書なんて読まずに

「ここかな?」「いや、ここかな?」

と手探りでなんでも行けたはずなのに、、、

初めてのライン@に戸惑う、、、

悔しいですね。

大人になっても、

新しいものウェルカムんちゅで

挑戦していきたいもんです!


座右の銘「とりあえずやったもんがち」にしちゃおうかな


今回は冷静なしょうこちゃんが、スクリーンショットで

画面操作をかなり分かりやすく送ってくれたので、

無事に、開設完了することができました!


焦るとすぐ諦めモードに入る私を

サポートしてくれたしょうこちゃんに感謝です


動けば動くほどに、知らない事だらけの真っただ中ですが、

・ライン公式アカウントのやり方が分かるようになった
・ライン@でカード決済や色々便利な事が出来ることが分かった
・無料のメールアカウントよりも法人用のメールアカウントの方が信頼があることが分かるようになった


その他の事にもこれからいろいろ慣れていくんだろうな。


Eclat Okinawaと一緒に私も成長していこう






友だち追加


↑こちらから、ライン@も登録できます。
ぜひ宜しくお願いします。

ライン@とブログで、会社と香水が出来上がるまで
四苦八苦している私たちを面白おかしく書き綴っていきたいと
考えておりますので、楽しんでみて頂けると嬉しく思います。

また、会社と香水が出来上がってからは、
お得なクーポン券や、
キャンペーンなど行っていけたらなと考えております。

ご登録よろしくお願いします。





♯沖縄♯香水♯お土産♯Okinawa♯Fragrance♯Present







三つ目に創りたいもの

カテゴリー

こんにちわ。


Eclat Okinawa
(エクラオキナワ)のRikaです^^


今日は私が三つ目に創りたいアイテムのこと


昔、とってもとってもお気に入りだった
ボディーミルクがあったのですが、

そのボディミルクは販売中止になってしまって、、、

私は、そのボディミルクが好きすぎて、

昔その会社に電話しました。

「また、あのボディミルクを作ってほしい」と。

でも、難しそう。


エクラオキナワで

香水を作ることができたら、

もう一度あの会社に電話して

それを持ってプレゼンしに行きたいです

もし無理なら自分で作ろう

だってあのボディミルク本当に良かったもん。笑

お肌がひたっと柔らかくなって、
しっとりしてるのに
赤ちゃんのお肌のようにさらさらしてて

中身はあのボディミルクで、
それに加えて香りとパッケージのデザインを
させてほしいな

ほとんど決まってて

香りはこの女の子をイメージしました。





この子に似合いそうな香りです。

そして初めて嗅ぐ香り。特別感。
↑伝わらないか。笑

前の売ってたものが好きなので
パッケージに少しそれを残しつつ
でもよりシンプルに
色を抑えて、香水っぽい感じの入れ物で
品のあるかんじに仕上げようと思います。


色々戻って、これから作る一つ目の香水のことも少し触れたいです

「沖縄からのかわいいお土産」



沖縄を連想させる海やハイビスカスがテーマで
さわやかさ
パッション
きらきら輝く
どことなくかいだことあるような懐かしい感じ

パッケージは、透明感のあるピンクと、ブルー
流れゆく〇〇
シルエットも〇〇

〇〇はまだ秘密です笑

小さくて持ち運びやすいタイプ
気軽にお土産として買える価格設定



ぜひ沖縄からのお土産にどうぞサクラ



♯沖縄♯香水♯お土産♯Okinawa♯Fragrance♯Present





世の中優しい♡

カテゴリー

こんばんは!
eclat okinawa(エクラオキナワ)です♡

前回の記事で。。。。。
香り関係の社長さんを紹介して頂いたと書きましたが、、、さっそく問い合わせしてみました!!!
すると・・・お力にはなれないとの返事が。

そしてそして、受けたかったセミナーも受けれないという結果に・・・。

ここだけ読むと残念な話??になっちゃいますが、続きがあります!!!!
香りの社長さんは、他に力になってくれそうな方を紹介してくれました!
そして、セミナーは受講はNGだけど資料は送ってくれるとのこと。。。。

この結果をどんな風に受け止めるかは
人により異なりますが、、、
私はめちゃめちゃ感動してしまいました!

だってだって、、、
直接は力になれなくても、pdf送ってくれたり
違う人を紹介してくれたり
自分ができることは全部してくれてるんです!

世の中優しいです♡ほんとに!!笑
言ってみるもんだな〜

相手にも相手の都合がある。
ダメでもともと、オッケーならラッキー。
っていう考えが根底にあるので、これだけでもだいぶ収穫になりました(^^)

この縁を繋いでめげずに動いてみます♡
みなさんに1日でも早く自分たちの商品を届けたい…♡

eclat okinawa(エクラオキナワ)




やってしまおう精神。笑

カテゴリー

こんにちは!
eclat okinawa(エクラオキナワ)です♡

色々と動いたこの土日は、話がどんどん進みました!そして色んなところにアプローチ。
どうなるかは分からないけど、動かないと何も始まらないって心の底から思いました!

あぁ、したい、こうしたい。
あぁ、なってくれたらな。。。。

そう思っても何もしないでただ待つのか。
それとも自分がやっちゃお♡って思うのか。
ただそれだけの違いな気がします。

やりたいことやるためには、面倒だなって思うことも出てくるけど…それがやりたいことをやるために必要なことだったら、やるしかないですよね!笑
だって必要なんだもん。笑

明日もたくさん動いてみます♡

eclat okinawa(エクラオキナワ)



形になって、そして

カテゴリー


こんばんは。夜中ですが

Eclat Okinawa(エクラオキナワ)

Rikaですおすましパー


このブログは沖縄に可愛いお土産を作りたい!との想いから、香水を作ることにした知識ゼロ。経験ゼロの二人がありのままを書いていきます。
どうぞよろしくお願いします♪



それでは、今日のミーティング


真面目に悩みました↓


まずは、作りたい香水を作るにはいくらかかるのかってところから始まり、デザインが凝りすぎて予算オーバーなことが発覚!

沖縄からのお土産で、
家族やクラスメートや、職場の人たちに
気軽に渡せるようにしたいよね

だからこの価格以上は厳しいよね

だからといって作りたいデザインも妥協したくないし

どうしよう。

多分大量生産なら安く抑えられるみたい。

そこで行く?

でも、私たちって今大量生産できるほどの規模じゃないし。

先に置いてくれる店舗さん確定したら、
大量生産できるかな?


沖縄県内のお土産品店に並べてもらいたいね
空港・ホテル・国際通り・北谷や恩納村・名護のお土産屋さん
県内のコンビニでも並べてもらいたい

その為に営業がんばろう!

うん!がんばろう!

うーん、あれれ

ねえ営業って、どこに誰にしたらいい??

店舗に行ってお願いする?
それとも会社に電話して、担当の方お願いします。
って言ったらいいのか。
または、知人に紹介してもらって商談の時間をとってもらうとか。

それがいいかな

どなたか、お土産屋さんしてる方紹介してくださいませ

あとコンビニのバイヤー様

あ、あと商品が出来上がる前にマーケティングをきちんとしたいかも
年にどのくらいの観光客がいて
一人にかけるお土産の平均がいくらで
みたいな感じで
ある程度需要を知りたいね!
何個生産したら需要とマッチするか
シュミレーション出したい!

でも、そもそもそのマーケティングのデータを
どこから引っ張り出す?(><)

とりあえず調べられる範囲で出してみようか。




↑わからりますか。笑
このぐじゃぐじゃな二人の会話。笑

本当に何から手を付けていいのやら

頭の中はてなでいっぱいで


Yahoo知恵袋に聞いてしまう??

ってなりました

でも、あそこお厳しいお方が多いようで

「自分で調べろ!」


とか言わることもあるそうで。

ガラスのハートの私は

そんな事言われた日には
きっと潰れちゃって立ち直れないので、
止めました。笑






私たちの作りたいデザインはもう出来てるから、

あとは形になって

そして、



「お土産屋さんに並べて下さい!!!」



‟沖縄からの可愛いお土産”


届くかなー


♯沖縄♯香水♯お土産♯Okinawa♯Fragrance♯Present







コンサル決定♪

カテゴリー


夜中の更新、失礼します。。。
先程までコンサルの人にお会いして、
なんとeclat okinawa(エクラオキナワ)のコンサルをしてくれる人が決まりました♡
仲間が増えて、とっても嬉しい(^^)♪♪

とりあえず基盤はできてきたから…
いよいよ後はやるだけ!笑

いざ自分たちが思ってるものを形にしようと思ったら、、、厄介なこともあるけれどそれはそれで楽しい笑。。。。

明日もたくさん動いてみます!笑
とりあえず確定申告たのしみ(^^)

美味しすぎた♡



eclat okinawa(エクラオキナワ)